「 時短勤務から役員に。~」で話題となった星屋先輩。ご都合により、この9月末で退職されたそうです。違う立場になられても、お仕事の関係先であった日本証券業協会様への御挨拶文の中で「証券研究学生連盟」に触れられたとき、当会での沢山の出来事も思い出されたそうです。
星屋先輩の御了解の下、その御挨拶文の一部を掲載させていただきます。
**************************************************************************************
日本証券業協会〇〇〇御中
**様 ご担当者各位
~私事で恐縮ですが、この度9月末をもちまして星屋は□□□を退職することといたしました。中旬より業務から離れるため早めにご連絡をと思いお送りいたします。(略)
学生時代の証券研究学生連盟から始まり、みずほ証券、日本証券業協会(略)から□□□での本日に至るまで、日本証券業協会様と半世紀にわたる長きのお付き合いをいただけましたことを大きな誇りに思っております。
〇〇〇部の皆様には、未成熟な分野でもありさまざまなお手数をおかけしながら、温かくお付き合いいただきまして感謝しております。引き続き□□□をよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
**************************************************************************************
証券研究学生連盟、懐かしいですね。
西新宿でのセミナーや秋セミ、全セミなど、
とても懐かしく思い出されます。
証券業界一筋・半世紀=50年ですか・・・。
星屋先輩、本当にお疲れさまでした!
しばらくは、ごゆっくりと充電されて、
そしてまた、走り出されてください!
明治学院大学証券研究会OB有志『あずま会』 | 明治学院大学校友会